docomo光(NTT)からレンタルされている
ルータ機能付きONU PR-500MI
のルータ機能部が要らないんですよ
っで、機械をよーく見ると、、、
上下で別れてる感があるんですよね
さらに、
LANケーブルが見えてるんですよ
分解してルータ止めてやりましょって話しです
※以下の作業には責任持てません、個人の責任で作業してください
ゆるゆるふわふわでいきませう
投稿日:
docomo光(NTT)からレンタルされている
ルータ機能付きONU PR-500MI
のルータ機能部が要らないんですよ
っで、機械をよーく見ると、、、
上下で別れてる感があるんですよね
さらに、
LANケーブルが見えてるんですよ
分解してルータ止めてやりましょって話しです
※以下の作業には責任持てません、個人の責任で作業してください
執筆者:pooh
関連記事
debianにcpuminer-multiをインストール[stretch]
debianでMoneroを掘ろうと思いまして、cpuminer-multiというマイナーをインストしてみました 公式Web(git) cpuminer-multiの公式 に、いろいろ書いてあるのでそ …
PT3を2枚刺ししているんですが、こんな感じでPCIeスロットが塞がれちゃってるんですよ まぁなので、中華な怪しいケーブルで、使っていない空のベゼルに仮止めしているんですね いちおう固定できてはいるも …
CentOS7のインストール後の初期設定手順のメモです参考にさせていただいたかた感謝ですm(__)mhttps://centossrv.com/chrony.shtml # yum -y instal …
セキュリティ周りの設定をいくらか ssh関連 sshの設定ファイルを開く # vi /etc/ssh/sshd_config ポートの変更 #Port 22 ↓ Port XXXXX ← てきとうなも …