ウェザービーコンってなに?
ウェザービーコンとは、
ウェザーニューズが提供?販売?している、簡易気象観測器です
最新版がウェザービーコン2となっています
↓がウェザービーコン2公式サイト
どうやらOmronの環境センサっていうののOEMっぽいですね
↓はOmron環境センサの公式
なにができるん?
以下のものが測定できるセンサが内臓されているようです
- 気温
- 湿度
- 気圧
- 明るさ
- 騒音
- UV
ウェザービーコン2になるまでは、気温・湿度・気圧を測定できたそうです
測定したデータは内部に保存され、
Bluetooth4.0(BLE)で一定の条件下でスマホに飛ばされます
データはどうみれるん?
ウェザーニューズタッチというアプリがありまして、
そのアプリ内の1機能でグラフ化されたデータが見れます
この辺りは↓あたりをみればいいのかな?
↓iOS版
↓Android版
台風 ウェザーニュースタッチ 天気・雨雲・地震情報・防災情報の天気予報アプリ – Google Play の Android アプリ
んで、なにがしたいと?
- まぁ、まずは機械いじりがしたかった
- Bluetooth機器ってどうやっていじれるの?って興味
- Bluetooth機器を制御するのに安価であそべそう
- スマホかRaspberry Piから制御するのをおぼえたい
- 他にやってることあったけど、優先順位が下がったのと部品の注文とかで空きができたw
こんなとこですかね
それだけではつまんないので、
目標を立てておこうかと
さいしゅうてきにやりたいこと!
- ウェザービーコン2を軒下にぶら下げておく
- Raspberry Piを屋内に設置し、LAN接続しておく
- Raspberry Piに何かしらの設定を施し、定期的にウェザービーコン2にBluetooth接続し測定データを取得する
- 取得したデータはRaspberry Piにブラウザアクセスすることで、グラフ化された測定データを見ることができる
- 一定期間事に例の会社に送り付けるw
- その際、GPSとってデータに付属できるといいのかな
こんなところでしょうか?
どこまで技術的に倫理的にできるかわかりませんがやってみようかと