raspberry piにnode.jsをインストールします
てっきり、すでにインストされているとおもっていたのですが、
stretch版のrasbianって、node.js入ってないんですね?
node -v
で、なにもでませんでした
では、インストールしていきましょう
インストールするもの
- node.js本体
- パッケージ管理ツールnpm
インストール自体はapt-getでいけちゃうのでカンタン、カンタン
npmとはなんぞやとか、そもそもnode.jsなんぞやは
こちらの方の読み物がよさげ
npm とか bower とか一体何なんだよ!Javascript 界隈の文脈を理解しよう – Qiita
いまさら聞けないNode.jsの基礎知識とnpm、Gulpのインストール (1/2)
インストール
- node.js、npmをapt-get
sudo apt-get update
- npmのキャッシュをクリーン
apt-get install -y nodejs npm
- node.jsバージョン管理「n」のインストール
sudo npm cache clean
- stable版のnode.jsにバージョンアップ
sudo npm install npm n -g
- 確認
sudo n stable
sudo n stable
↑のstableをltsに変えればLTS版をインストできますよ
sudo n lts
こんな感じですかね