raspberry piでLED Matrix Displayを光らせてみる~ライブラリ編~
↑までで、Raspberry PiとLED Matrix Displayの接続ができ、
Raspberry PiからのLED Matrix Displayの制御が可能な状況になりました
ライブラリインストール時にサンプルコードも
同時にインストールされていますのでこれを実行しましょう
サンプルコードの実行コマンドは以下です
# cd rpi-rgb-led-matrix # ./led-matrix -D 0 -r 64
あれ?失敗しました。。。
examples-api-useディレクトリにある、’demo’を呼んでくれと言っていますね
OK、OK、では以下を実行
# cd rpi-rgb-led-matrix # examples-api-use/demo -D0 --led-rows=64
あれ?また失敗。。。
今度はsnd_bcm2835をどうにかしろと。。。
Google先生に聞いてみました
Raspberry Pi で LED時計を作ってみた その4 〜 ついに時計の表示まで
↑から、ライブラリに記述の↓の方法を試してみました
# cat <<EOF | sudo tee /etc/modprobe.d/blacklist-rgb-matrix.conf blacklist snd_bcm2835 EOF # update-initramfs -u # reboot
結果。。。
サンプルがうごきました!!