ここ見てる人はおそらく、
- Office365使ってる
- SharePointなんかも使ってる
- SharePointにはデータが入ってるよ
って方なのかなって思います
(まだの方はoffice365のビジネスプランを契約してみてください)
なので、既にあるSharePointのデータ使って自動でアプリつくってみよう
事前準備
- サイトのアドレスをコピーする
SharePointのデータがあるサイトを開いてサイトのアドレスをコピーします
SharePointアプリ自動作成手順
- PowerAppsStudioを起動する
- 新規をクリックする
- SharePointって書いてあるアイコンの「携帯電話レイアウト」をクリック
- 事前準備でコピーしたサイトのアドレスを、
URL入力欄に入力して、
移動ボタンをクリックする
- サイトに接続したらアプリを作成したいリストをクリックして、
右下の接続をクリック
- かってにアプリを作りはじめます
- なんかできましたw
- 保存しましょう。ファイルをクリックする
- 名前をてきとうにつけてください。名前を付けて保存をクリックする
- 右下の保存をクリックする
- 保存してます
作ってみるとわかると思うんですが、たいへんなのはココから
ホント、てきとーに作ってくれちゃってます(^^;
ここからは、各自好きなように配置されてるものを並び変えたりしてみてください。。。